1028件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香美町議会 2022-12-21 令和4年第136回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022年12月21日

それから、項2の小学校費と項3中学校費でございますが、こちらは、換気用備品購入につきましては、予算を認めていただきましたら、早期の発注で早期の完了を目指しているところでございますし、それから、感染者等発生時の緊急対応用品購入という点につきましては、これにつきましても、国のほうが、この予算を翌年度に繰り越して使用することを認めていただいておりますので、令和年度中におきましても、この予算を活用することができれば

宝塚市議会 2022-11-17 令和 4年11月17日総務常任委員会-11月17日-01号

緊急対応の必要な修繕工事などにつきましては引き続き行ってまいりたいと思っておるところでございます。  次に、5番目といたしまして、入学金、それから授業料決算額の推移と現行の兵庫県内看護専門学校状況を表にさせていただいております。  授業料等という部分が3ページのほうにございますが、3ページの(2)のイの部分になります。  

姫路市議会 2022-10-04 令和4年第3回定例会−10月04日-05号

経済観光分科会関係については、社会体育施設建設費中、市内スポーツ施設における故障等緊急対応するための枠内予算についてであります。  分科会において、同予算で執行した姫路市立球技スポーツセンター給水管更新工事について、120万円を超える軽工事となっているが、必要な工事を全て施工した結果、軽工事で行える金額に収まったものなのか、との質問がなされました。  

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

1目 社会福祉総務費の主な事業でございますが、社会福祉協議会運営活動に対する補助を行う社会福祉協議会運営補助事業、176、177ページに移りまして、上から7行目、民生児童委員活動に対する補助や、民生児童委員協議会への運営補助等を行う民生委員児童委員活動事業、また、新型コロナウイルス感染症緊急対応として高齢者等対象サポート利用券を発行した高齢者障害者サポート利用券発行事業などでございます

明石市議会 2022-09-29 令和 4年建設企業分科会( 9月29日)

緊急対応しなければならないところについては在庫で対応することも政府のほうが認めていたということで、支障がなかったというところでありますけれども、ただ、施工する側からしますと、やはりこの1週間から10日程度工事が止まるということで、不利益があったのではないかなというふうに思うわけでありますけれども、例えば、あと数日で工事が終わるのに、最後のしまいができないということであったり、ガードマンを雇わなあきませんけれども

姫路市議会 2022-09-28 令和4年9月28日予算決算委員会−09月28日-01号

観光スポーツ局については、社会体育施設建設費中、市内スポーツ施設における故障等緊急対応するための枠内予算についてであります。  分科会において、同予算で執行した姫路市立球技スポーツセンター給水管更新工事について、120万円を超える軽工事となっているが、必要な工事を全て施工した結果、軽工事で行える金額に収まったものなのか、との質問がありました。  

芦屋市議会 2022-09-20 09月20日-05号

職員通常業務では、ぎりぎりの職員数効率化が求められ、コロナ対策では緊急対応が求められ続けて、既に3年近くが経過をし、この状況下に慣れ、順応できている部分もあると思いますが、終わらない緊急対応の連続に、緊張、不安、そして疲弊もしているのではないでしょうか。 市民の方と話をしたときに、阪神・淡路大震災も経験して、みんなで力を合わせて復興してきたけれど、コロナはみんなと力を合わせることもできない。

姫路市議会 2022-09-16 令和4年9月16日経済観光分科会−09月16日-01号

◆問   市内スポーツ施設における故障等緊急対応するための枠内予算で執行したもののうち、120万円を超える金額工事が4件ある。入札にかけていては緊急に対応できないので130万円以下の軽工事で対応するのは理解できるが、例えば、そのうちの姫路市立球技スポーツセンター給水管更新工事では、必要な工事を全て施工して130万円以下に収まったのか。

猪名川町議会 2022-09-14 令和 4年第411回定例会(第2号 9月14日)

そういった状況をいち早く写真つきでリアルタイムに提供してもらえれば、緊急対応ひいては安全・安心につながるのではないかと思いますが、担当課のお考えをお聞かせください。 ○副議長(丸山 純君) 企画総務部長。 ○企画総務部長(森 昌弘君) それでは、猪名川町公式LINE機能充実は、また、住民からの情報が投稿できるようにしてはとのご質問にお答えをさせていただきます。  

三木市議会 2022-09-14 09月14日-04号

◆12番(板東聖悟議員) 民間の方への配慮ということで、今年度については緊急対応で対応すると。次年度については、今後の総務部との折衝もあるけども予算化を目指したいということかなというように思います。特に民地においても非常に増えてるよなというのが実感ですので、なかなか民間において木を1本切るっていうだけでも大変なことかなというように思います。ぜひ、それを誘発していただきたいというように思います。 

猪名川町議会 2022-06-14 令和 4年生活文教常任委員会( 6月14日)

復旧に向けた緊急対応が必要であったことから、これらに係る費用につきまして、今回補正予算を計上するものでございます。  次に、4項1目幼稚園費幼稚園管理事務費150万円につきましては、歳入でご説明をしました公立幼稚園に対するコロナ感染拡大防止対策として、消耗品及び備品購入に対して各幼稚園50万円が措置をされ、その2分の1が補助をされるものでございます。  

宝塚市議会 2022-03-18 令和 4年度予算特別委員会−03月18日-04号

そういう意味で、なるべくそういう緊急対応をしなくて済むように、今はベテランの職員さんが何人かいらっしゃって、市内全域の何となくこう、ことが分かってね、あそこだなというんで多分電話問合せあっても分かりにくいところは多分あそこだろうつって、飛んで行って補修ができるということですけれども、これからの若い職員のためにも、そういうのがちゃんと、経験値を引き継ぐということじゃなくて、どうやってシステム化するか、

明石市議会 2022-03-16 令和 4年生活文化常任委員会( 3月16日)

このうち、家屋の建て替え等が発生したときに加え、緊急対応の必要がある不法占用物件は、市民自治会水利組合等からの通報を受けて随時対応しているものの、現状どれだけの不法占用水路があるのか不明であり、問題であると。非常に厳しい指摘かと思います。はっきり言うて、行き当たりばったりで、その都度、随時対応しているというような指摘であって、何らの計画性もなく、それを調べていない。

播磨町議会 2022-03-10 令和 4年度予算特別委員会 (第2日 3月10日)

457小児科緊急対応病院群輪番制運営事業負担金は、小児二次救急医療体制運営するため、医療機関に対し負担割合均等割10%、人口割90%にて、3市2町でその運営費を負担するものでございます。  事業番号0000918健康はりま21事業、10節需用費は、平成30年より実施しております健康ポイント制度参加者記念品費用などを計上しております。

姫路市議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会−03月07日-04号

医療的ケア児の受入れに対する課題といたしましては、医療的ケアを行う場所の確保や訪問看護師が不在時の緊急対応などが課題であると認識しております。  次に、保育所認定こども園における状況でございますが、令和年度4月当初の医療的ケア児利用見込み数は2名となっており、その内訳は公立園1名、私立園1名となっております。  

姫路市議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会−03月04日-03号

保存活用計画案の決定と平行して、文化庁や夜間閉鎖時の緊急対応を想定した消防及び警察などの関係機関との協議を進め、三の丸広場利用状況調査の結果や市民のご意見を伺った上で、具体的な閉鎖時間や実施方法を決定し、姫路城の景観に配慮した閉鎖設備の整備を進めたいと考えており、これらと併せて、さらなる防災・防犯対策に取り組んでまいります。  

香美町議会 2022-01-25 令和4年第131回臨時会(第1日目) 本文 開催日:2022年01月25日

それから、ファイザーは1時間程度であれば、まだそれほど温度が下がらないということが言われているんですけども、モデルナのほうは、そういったことの緊急対応が必要だというようなことの中で、今回の導入する予定の温度監視システムというようなことが、各業者のほうが開発といいますか、温度管理関係必要性を感じて出だしたというような形で、町も、今後いつまで、まだコロナワクチン接種を継続するかというところが見えない

姫路市議会 2021-12-09 令和3年12月9日経済観光委員会−12月09日-01号

令和2年度姫路東高校における倒木を受け、危険な樹木を伐採する緊急対応を行った。また、文化財保護観点から、根を残したまま、必要な部分を伐採している箇所もある。  危険防止文化財保護のため、数年をかけて土塁上の樹木の伐採するよう計画しているが、周辺住民にとってはその景観も重要な観点であるため、周辺住民の合意を得ながら、伐採を進めていきたいと考えている。